迎春用の門松が生産のピークを迎えています。
長年にわたり門松の生産をされております
岡山県美作市の「株式会社 永谷園芸」様にお邪魔させていただきましたので
生産の様子をいくつかご紹介しようと思います。
まず、
竹を山から切り出して、切断して3つに組んでいきます。
竹はカビが出やすいのできちんと処理をしてからの作成を行っています。
松、梅、千両、南天、柳などを市場から仕入れ、葉ボタンは、近隣の生産者に依頼して生産してもらっています。
コモ巻を行い竹を固定させ、葉ボタンを植えて松、南天、千両、梅などで飾り付けをしたら完成です。
鉢サイズもいろいろあり、2メートル近い物から6寸サイズの50センチ位なものまで、アイテム数はかなりお持ちです。※現場まで行って、組むものもあるらしいです。
年末も29日位までスタッフが一丸となり門松作成を行なうとの事です。
永谷園芸の皆様 毎年素敵な門松を届けてくれてありがとうございます。
最後に、写真の掲載の許可をいただきまして誠にありがとうございました。