(株)姫路生花卸売市場

TOPICS

トピックス

JAえひめ中央の枝物

JAえひめ中央の枝物

%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%aa-1

 

〇JAえひめ中央について

 JAえひめ中央は、愛媛県のほぼ中央、市街地から中山間地、島しょ部まで、様々な地理条件の地域を管轄区域とするJAです。

%e5%9c%b0%e5%9b%b3

 いわずと知れた柑橘王国・愛媛。いよかん、温州みかんをはじめ、近年は愛媛県オリジナル品種「紅まどんな」も大人気。柑橘類以外ではキウイ、ブドウ、栗などが生産されており、愛媛県のキウイフルーツ生産量は日本一です。

 切花生産においてはオリエンタルユリやデルフィニウム、スモークツリーやユーカリをはじめとした枝物を中心に生産。

 中でも枝ものをご出荷いただいている温泉地域花卉部会は、日本最古の温泉・道後温泉を擁する2市1町(松山市、東温市、砥部市)からなります。

 

〇JAえひめ中央 温泉地域花卉部会の枝物

温泉地域花卉部会で栽培されている枝物は約50品種!

その中でもおすすめの枝物をご紹介します。

 

 

  • グニーユーカリ

 温泉地域花卉部会の主力品目はユーカリ。

 コアラのご飯のイメージ通り、ユーカリはオーストラリア原産の植物。乾燥に強く、雨が少ない気候での栽培に適します。晴天が多く降水量が少な目な愛媛県の気候は、オーストラリア原産のユーカリの栽培にぴったりです。

 %e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%aa-2-tile

 シルバーがかった美しい葉色と爽やかな香りがユーカリの魅力。また、ユーカリの精油はアロマオイルの中でもメジャーな存在です。オーストラリアの先住民アボリジニはその葉を感染症や発熱の治療薬として使用していたといわれ、葉からとれる精油は殺菌作用や、鎮痛・鎮静作用があるとされています。

 そのまま生けて楽しむもよし、香りに癒されるもよし、ドライフラワーにしてスワッグ等のクラフトの材料にしてもよし、様々な楽しみ方ができるおススメの枝物です。

%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%aa%e5%9c%83%e5%a0%b4-1

 JAえひめ中央 温泉地域花卉部会では数あるユーカリの品種の中でも、グニーユーカリを中心に生産しています。

 グニーユーカリは小さくて丸いシルバーグレーの葉っぱが可愛らしいユーカリ。バラやガーベラなどの主役のお花に添えるだけで、いつもの花活けをお洒落にグレードアップさせてくれる優秀なグリーンです。

 ※松山市産のグニーユーカリはフルーツの『紅まどんな』などとともに『まつやま農林水産物ブランド』に指定されています。

 詳しくはこちら↓

https://m-chisanchisho.com/cms/wp-content/themes/matsuyamarche/pdf/brand/gunnii-A4.pdf

  • ボケ

 

 ボケ(木瓜)は中国原産で、1000年ほど前に日本に伝来。庭木や盆栽として古くから日本人に親しまれてきた植物です。

平安初期以前とされる伝来当初は薬用植物として受け入れられたようですが、大正、昭和と盆栽を中心とした二度の木瓜ブームが到来。このとき数多くの品種が誕生しました。

%e3%83%9c%e3%82%b1-2

 切花では一重咲の品種が主流で、JAえひめ中央からは『舞妓』という品種をご出荷いただいています。

%e3%83%9c%e3%82%b1-1

 鋭いトゲのある枝に真ん円の花弁の愛嬌あるお花がつく、趣のある花木です。

  • スモークツリー

 

  ドライフラワーとしても人気のスモークツリー。

  スモークツリーの名前の由来である煙のようなふわふわの綿毛は、花が終わった後、結実しなかった花がらから出る羽毛のような繊維が開いたものです。

%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%9c%83%e5%a0%b4-2-tile

 JAえひめ中央 温泉地域花卉部会ではこの綿毛が完全に展開したものだけを厳選し、出荷しています。そのためえひめ中央産スモークツリーはボリューム満点!!

 5月末から6月中旬まで、期間限定、晴天の時だけの特産品です。

 

ダイナミックな枝ぶりを生かしてインテリアグリーンのように飾ったり、小分けにしてお部屋の一角を彩る花活けに、種類によってはドライフラワーとして長い期間楽しめたり、スワッグやリースづくりの素材として活用したり…と様々な楽しみ方ができる枝物はおうち時間のおともにうってつけ!

一本でも様になる種類も多いので、コストパフォーマンスも良好。

また、シーズンごとに様々な種類が流通し、四季折々の季節感を手軽にお部屋に取り入れられるのも枝物の魅力です。

是非おうち時間にとりいれて、季節の移ろいを感じてみてくださいね。

 

079-253-9600

受付時間:9:00~17:00(日・木除く)